上水道
水道の届け出
次のようなときは、すぐに届け出てください。届け出をするときは、住所・氏名・電話番号をお知らせください。
- 新しく家を建てるとき
※「水道を新設するときは」、「水道を新設するなどの工事は」をご覧ください。 - 引っ越しして来たとき
- 引っ越しして行くとき
- 長い間(おおむね3か月以上)水道を使わないとき(届け出がないと水道を使用しなくても基本料金がかかります。)使用者または所有者の名義が変わるとき
- 納入通知書の送付先や支払い方法を変えたいとき
- 宅内の漏水を修理して使用料金の減免を受けたいとき
水道料金
2か月に1度検針した使用量に応じて算出します。
水道料金・下水道料金表(平成26年4月から適用) メーター口径13mm(PDF:103KB)
水道料金・下水道料金表(平成26年4月から適用) メーター口径20mm(PDF:103KB)
水道料金・下水道料金表(平成26年4月から適用) メーター口径25mm(PDF:103KB)
水道料金・下水道料金表(平成26年4月から適用) メーター口径40mm(PDF:103KB)
水道料金表(消費税込)
用途別 | 基本料金 (2か月当り) | 超過料金(1立方メートルにつき) | |
---|---|---|---|
家事用(16立方メートルまで) 営業用(16立方メートルまで) 官公署・学校用(16立方メートルまで) 共用栓(私設)(16立方メートルまで) |
2,376円 | 16立方メートルを超え60立方メートルまで | 167.4円 |
60立方メートルを超え200立方メートルまで | 178.2円 | ||
200立方メートルを超える分 | 183.6円 | ||
臨時用(16立方メートルまで) | 4,320円 | 16立方メートルを超える分 | 237.6円 |
浴場営業用(160立方メートルまで) | 25,920円 | 160立方メートルを超える分 | 162円 |
メーター使用料(消費税込)(1個2か月当り)
口径 | 13mm | 20mm | 25mm | 40mm | 50mm | 75mm | 100mm |
---|---|---|---|---|---|---|---|
使用料 | 108円 | 237円 | 280円 | 648円 | 1,836円 | 2,592円 | 3,240円 |
水道料金計算基礎(消費税込)(家事用,営業用,官公署学校用,共用せん) 口径13㎜の場合
16立方メートル以下 | (2,200円+100円)×1.08 |
---|---|
17~ 60立方メートル | {(使用量-16)×155円+2,200円+100円}×1.08 |
61~200立方メートル | {(使用量-60)×165円+9,020円+100円}×1.08 *9,020=(60-16)×155+2,200 |
200立方メートル以上 | {(使用量-200)×170円+32,120円+100円}×1.08 *32,120=(200-60)×165+9,020 |
料金のお支払方法
水道料金のお支払い方法には2通りの方法があります。
(1)納入通知書払い
納期限までに納入通知書を役場や取扱金融機関の窓口に持って行き、直接払い込みます。
(2)口座振替
口座振替は指定の預金口座から自動的に支払われます。
水道を新設するとき
水道加入負担金、検査手数料が必要です。
水道加入負担金(消費税込)
口径 | 金額 |
---|---|
13(mm) | 86,400円 |
20(mm) | 172,800円 |
25(mm) | 345,600円 |
40(mm) | 691,200円 |
50(mm) | 1,296,000円 |
75(mm) | 2,592,000円 |
100(mm) | 5,184,000円 |
給水装置設計審査・検査手数料
口径 | 金額 |
---|---|
25mm以下 | 3,000円 |
75mm未満 | 5,000円 |
75mm以上 | 10,000円 |
水道を新設するときなどの工事
給水装置工事をする場合には、指定工事事業者ヘ直接申し込んでください。給水装置とは、給水管と給水用具(蛇口まで)です。指定工事事業者でない者が工事をすると、無届け工事となり、給水をお断りする場合もあります。
指定給水装置工事事業者指定関係
新規に指定給水装置工事事業者の指定申請をする場合または指定事項に変更がある場合は、次の様式により届出てください。
水質検査
矢掛町では町民の皆様に安心して安全な水道水をご飲用・ご利用いただく為に、平成30年度水質検査計画を策定いたしました。
また、平成29年度水質検査計画に基づき、水質検査を実施した結果、下記のとおりでした。
飲料水水質検査
水道水は水道法第4条に基づく水質基準に適合するものでなければなりません。平成29年度の水質検査実施表のとおり検査をした結果、すべての検査項目において水質基準に適合していました。
残留塩素測定検査
矢掛町では、上高末・下高末・横谷・宇内・小田地区の末端給水栓において、毎日残留塩素濃度(0.1mg/L以上)の確認を行った結果、平成29年度については異常ありませんでした。また、平成29年度より水質の管理強化のため、測定地点の追加(東三成・浅海地区)を行い、計7か所としました。
詳しい検査結果については、上下水道課で閲覧することができます。
矢掛町水道事業ビジョン
矢掛町は、平成29年3月に「矢掛町水道事業ビジョン」を策定いたしました。今後は、この「矢掛町水道事業ビジョン」に基づいて、水道事業の運営及び改善に取り組んでまいります。
第1章・水道事業ビジョン対策の主旨および位置付け(PDF:128KB)
- お問い合わせ
-
矢掛町役場 上下水道課
電話番号:0866-82-0173