健康・医療

母子健康手帳の交付

妊娠がわかったら早めに窓口で妊婦の届出を行い、母子健康手帳の交付を受けましょう。
母子健康手帳は、妊娠中の定期健診をはじめ、乳幼児健康診査や予防接種などに必要です。
母子健康手帳交付時には、保健師から様々な制度等の案内や健康面におけるお話をさせていただきます。

手続き

妊娠届出書を窓口に提出してください。
保健師による面接があります。

妊娠届出書はこちら

マイナポータルでの届出はこちら

交付場所

こどもみらい課

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

妊婦一般健康診査

健康チェックはとても大切です。定期的に健康診査を受けましょう。母子健康手帳の別冊(母子保健ガイド)には妊婦一般健康診査依頼票をとじこんでいますので利用してください。
県内・福山市内医療機関で受けることができ、妊婦一般健康診査 14 回分、超音波検査 4 回分、血液検査 2 回分、クラミジア抗原検査 1 回分、B群溶血性レンサ球菌(GBS)検査 1 回分が無料になります。県外医療機関と助産院の受診については、お問い合わせください。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

妊婦歯科健康診査

妊娠中は身体的な変化などによって歯を失う2大原因のむし歯や歯周病になりやすい時です。
妊娠期のお口の健康づくりをしていただくため、妊娠期間中に1回、歯科健診を無料で受けていただくことができます。

対象者

矢掛町に住所がある妊婦

実施場所

町内の歯科医院

※町外の歯科医院では無料券は使用できません。

受診方法

ご希望の町内歯科医院へ予約し、受診してください。

※妊娠5~7か月頃の安定期の受診をおすすめします。

持参品

  • 母子健康手帳
  • 妊婦歯科健康診査依頼票

受診費用

無料

※健診以外の費用は自己負担となります。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

産婦健診

産後2週間及び1か月の産婦健康診査を公費負担で実施します。公費負担上限額(5,000円)を超えた残額については、自己負担となります。

対象者

矢掛町に住所がある産婦

実施場所

出産した医療機関

受診方法

・県内の医療機関
 母子保健ガイドの中にある受診券をご利用ください。
・助産院または県外の医療機関
 一旦健診費用をご負担いただき、役場へ申請ののち償還払いとなります。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

産後ケア助成

産後、矢掛町が委託した産科医療機関や助産院に宿泊して、産後の休養や育児指導、母乳相談等を受けることができます。

令和4年度から、日帰りケアについても町の助成対象となります。

対象者

産後1年未満の矢掛町に住所がある産婦と赤ちゃん

利用方法

事前に役場こどもみらい課へお申し込みください。申請書はこちら

オンラインでの届出はこちら

町の助成額

①宿泊型ケア:1泊あたり15,000円(産婦1人あたり3泊まで)

②日帰り型ケア:1回7,000円

③母乳型ケア:1回3,000円

※①②③の利用合計の上限は6回まで。

自己負担額

利用したサービスの総額から、上記の町の助成額を差し引いた額

利用できる施設など

詳しくはこちら

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

新生児聴覚検査

聴覚障がいを生後早期に発見し早期に療育を行うため、出生後、産科医療機関で検査をしています。
実施していない産科医療機関や県外の産科医療機関で出産された場合は、実施機関の外来で検査を受けることができますので、こどもみらい課へお問い合わせください。

検査費用

一部自己負担

※母子健康手帳の別冊(母子保健ガイド)の受診票をご利用ください。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

先天性代謝異常等検査

先天性代謝異常等を早期に発見するために、全ての新生児を対象に生後5~7日頃、医療機関で足の裏から少量の血液を採って検査します。

検査費用

検査料は無料ですが、血液を採取する際の費用は自己負担となります。
母子健康手帳の別冊(母子保健ガイド)の受診票をご利用ください。

お問い合わせ

備中保健所 井笠支所
TEL:0865-69-1673

出生届

ご出産おめでとうございます。お子さんが生まれたら、生まれた日から14日以内に出生届を提出してください。原則として、届出人は生まれた子の父母です。
届出の際には、出生証明書、母子健康手帳、届出人の印鑑が必要です。住所地・本籍地・出生地のいずれかに届け出てください。

お問い合わせ

町民課 窓口係
TEL:0866-82-1011

低体重児出生届

出生時体重が2500g 未満の赤ちゃんは、低体重児出生届が必要です。こどもみらい課窓口で届出書をお渡ししますので、ご提出ください。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

乳児訪問

保健師などが家庭訪問し、発達や育児のことなどについての相談に応じ、助言や指導を行います。
母子健康手帳の別冊(母子保健ガイド)に新生児相談票のハガキを綴じ込んでありますのでご利用ください。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

こんにちは赤ちゃん事業

赤ちゃんが生まれて、子育てについてわからないことや不安に思うことはありませんか?
保健師やお住まいの地区の愛育委員がご家庭を訪問し、子育てについてお話ししたり、様々な情報をお伝えしたりしています。お気軽にご相談ください。

訪問時期

生後4か月頃までに訪問しています。
事前に電話等で日程調整をさせていただきます。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

乳児一般健康診査

乳児一般健康診査は、岡山県内と福山市内の一部の医療機関で無料で3回受けることができます。
母子健康手帳の別冊(母子保健ガイド)の受診票をご利用ください。
なお、矢掛町では集団の乳児健診は行っていません。

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

1歳6か月児健康診査

農村環境改善センターで集団健診を実施しています。
対象児童の保護者には、事前に個別通知をしていますのでご確認ください。

対象者

満1歳6か月~満2歳未満の児童

令和6年度 実施日及び対象児

6月5日(水) 令和4年9・10・11月生まれ
9月4日(水) 令和4年12月、令和5年1・2月生まれ
12月4日(水) 令和5年3・4・5月生まれ
令和7年3月5日(水) 令和5年 6・7・8月生まれ

受付時間

13:15~

場所

農村環境改善センター

内容

身体測定、内科・歯科健診、育児相談、発達相談、言葉の相談、歯科相談等

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

2歳児歯科健康診査

老人福祉センターで集団健診を実施しています。
対象児童の保護者には、事前に個別通知をしていますのでご確認ください。

対象者

満2歳4か月~満3歳未満の児童

令和6年度 実施日及び対象児

4月10日(水) 令和3年10・11・12月生まれ
7月3日(水) 令和4年 1・2・3 月生まれ
10月2日(水) 令和4年4・5・6 月生まれ
令和7年1月8日(水) 令和4年7・8・9 月生まれ

受付時間

12:45~

場所

老人福祉センター

内容

歯科健診、歯磨き指導、フッ素塗付(希望者のみ)

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

3歳児健康診査

農村環境改善センターで集団健診を実施しています。
対象児童の保護者には、事前に個別通知をしていますのでご確認ください。

対象者

満3歳5か月~満4歳未満の児童

令和6年度 実施日及び対象児

5月1日(水) 令和2年10・11・12月生まれ
8月7日(水) 令和3年 1・2・3月生まれ
11月6日(水) 令和3年4・5・6月生まれ
令和7年2月5日(水) 令和3年7・8・9月生まれ

受付時間

13:15~

場所

農村環境改善センター

内容

身体測定、内科・歯科健診、尿検査、聴覚・視力検査、育児相談、発達相談、ことばの相談、歯科相談等

お問い合わせ

こどもみらい課
TEL:0866-82-1060

予防接種

予防接種法に基づいて、矢掛町に住所がある方を対象に予防接種を実施しています。
予防接種は体を守る手助けをしてくれます。予防接種を受けて感染症にかからないように、かかっても軽くすむように強い体をつくりま しょう!

矢掛町では定期接種のほかに、独自で予防接種費用の助成をしています。
ただし、助成を行っている予防接種については、予防接種法に基づかない任意の予防接種です。接種は義務ではありません。

おたふくかぜ、インフルエンザ予防接種費用助成について

県外の医療機関で定期の予防接種を受ける場合

矢掛町に住所がある方が、里帰り出産などで県外の医療機関で定期予防接種を受ける場合、事前に予防接種実施依頼書の発行が必要となります。この依頼書による県外での定期予防接種において健康被害などが発生した際には、本町が責任を負うこととしています。なお、県外での接種費用については、助成制度はありませんので、全額自己負担となります。

.

<予防接種実施依頼書の発行が必要となる定期予防接種(小児)>

B型肝炎、ヒブ(Hib)感染症、小児の肺炎球菌感染症(13価、15価)、五種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、ヒブ感染症)、四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)、二種混合(ジフテリア、破傷風)、ポリオ、BCG(結核)、MR(麻しん・風しん)、水痘、日本脳炎、ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)、ロタウイルスワクチン

.

<予防接種実施依頼書発行の流れ>

  • 「予防接種依頼書発行申込書(小児用)」へ必要事項を記入,押印してください。様式はこちら
  • 「予防接種依頼書発行申込書(小児用)」を健康推進課に提出してください。その際、母子健康手帳を持参してください。※母子健康手帳の持参が難しい場合はご相談ください。
  • 申込書を受理後、予防接種実施依頼書を発行し、ご希望の送付先(矢掛町の住所、滞在先住所、予防接種予定の医療機関等)へお送りします。※申請書受理から送付までに約1週間かかります。接種予定日より早めに申請してください。
  • 発行された予防接種実施依頼書と母子健康手帳を持参のうえ、予防接種を受けに行ってください。(医療機関へ直接郵送した場合は、依頼書の持参は不要です)。

お問い合わせ

 健康推進課
 TEL:0866-82-1013

目的別に探す

  • 預ける預ける
  • 手当・助成手当・助成
  • 健康・医療健康・医療
  • 相談相談
  • おでかけおでかけ
  • 学び学び

年齢別に探す

  • 妊娠・出産妊娠・出産
  • 0歳〜1歳未満0歳〜1歳未満
  • 1歳〜就学前1歳〜就学前
  • 小学生小学生
  • 中学生・高校生中学生・高校生