改葬許可申請
改葬とは、現在埋葬等している遺骨を他の墓地等へ移すことです。
改葬される場合、現在遺骨が埋められている市区町村で改葬許可を受けていただく必要があります。申請は、窓口でも郵送でも可能です。
申請に必要なもの
1.改葬許可申請書
・申請書の「証明書」欄には、現墓地管理者(墓地・納骨堂管理者や寺院のご住職等)の証明が必要です
※現在の墓地等に、改葬される遺骨が存在していることを証明するものです。
※個人が管理している墓地は、その管理者である個人が証明者となります。
2.改葬先の使用許可証等の写し
・遺骨の改葬先である墓地管理者等が発行したもの(例 使用承諾証・受入許可証等)
※改葬先の墓地の使用者(所有者、契約者等)と改葬許可申請者が異なる場合は、改葬先の墓地の使用者(所有者、契約者等)の承諾書が必要となります。
3.返信用封筒(郵便で手続きをされる方のみ必要)
・切手を貼付し、返送先の住所等をご記入ください
留意事項
改葬許可証の発行手数料は無料です。
改葬許可証の作成は約1週間かかるため、余裕を持って申請してください。
ご不明な点は、お問い合わせください。
請求先・問い合わせ先
〒714-1297
岡山県小田郡矢掛町矢掛3018番地
矢掛町役場 町民課窓口係
TEL 0866-82-1011
- お問い合わせ
-
矢掛町役場 町民課
電話番号:0866-82-1011