暮らし・手続き定住
民間賃貸住宅等建設補助金
民間賃貸住宅及び町内の立地企業の従業員宿舎の供給を促進し移住定住人口の増加を図るため,民間活力による賃貸住宅等の建設に要する費用の一部を予算の範囲内で補助しています。
町内に民間賃貸住宅等を建設し,所有者となる個人や法人に対し,1戸あたり150万円又は200万円,1棟当たり最大1,200万円助成します。
助成対象
交付対象となる方は次の1~5のすべてに該当する者
- 町内に民間賃貸住宅等を建設し,所有者となる法人又は個人であること。
- 国税,地方税及び地方公共団体へ納付すべき公共料金等に滞納がないこと。
- 個人の住宅建設者にあっては,当該個人及び2親等以内の親族を入居させない者であること。
- 法人の住宅建設者にあっては,当該法人の役員等及びその2親等以内の親族を入居させない者であること。ただし,従業員宿舎にあっては,この限りではない。
- 矢掛町暴力団排除条例に規定する暴力団若しくは暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する者でないこと。
- 宗教法人法第2条に規定する宗教法人ではないこと。
交付の要件
補助対象者が発注する建設業者の要件は,建設業法第3条第1項の許可を受けた法人又は個人であること。
民間賃貸住宅の要件
- 2戸以上の一戸建て住宅又は1棟あたり2戸以上の長屋若しくは共同住宅であること。
- 補助事業が完了した日から10年を経過する日までの間(以下「管理期間」という。)賃貸住宅に供すること。
- 他の補助金等を受けて建設するものでないこと。
従業員宿舎の要件
- 1棟あたり2戸以上の長屋若しくは共同住宅であること。
- 管理期間は従業員宿舎に供すること。
- 他の補助金を受けて建設するものではないこと。
補助金の金額
1戸あたり床面積が25㎡以上45㎡未満にあっては150万円,45㎡以上にあっては200万円とし,1棟あたりの限度額は1,200万円。
補助対象経費は,民間賃貸住宅等の建築一式工事及び外構工事に要する経費
交付の申請
助金の交付を受けようとする者は,登記が完了した日から起算して90日以内に,矢掛町民間賃貸住宅等建設補助金交付申請書(様式第1号)に必要書類を添えて申請してください。
申請様式等
矢掛町民間賃貸住宅等建設補助金交付申請書(様式第1号)(PDF)・(word)
矢掛町民間賃貸住宅等建設補助金交付請求書(様式第4号)(PDF)・(word)
- お問い合わせ
-
矢掛町役場 建設課
電話番号:0866-82-1014