新型コロナワクチン接種
接種について
新型コロナワクチンは,新型コロナウイルス感染症の発症や重症化を予防するために接種を進めています。
対象者
①初回接種 接種日現在で生後6か月以上の方
②追加接種 接種日現在で5歳以上の方
※基礎疾患のある方については厚生労働省新型コロナワクチンQ&Aをご参照ください。
ワクチンの種類
①初回接種
ファイザー | |
生後6か月~4歳 | 〇(乳幼児用) |
5歳~11歳 | 〇(小児用) |
12歳~17歳 | 〇 |
18歳以上 | 〇 |
②追加接種(オミクロン株対応2価ワクチン)
※オミクロン株対応ワクチンは5歳以上の追加接種で使用できます。
ファイザー | モデルナ | |
5歳~11歳 | 〇(小児用・オミクロン株対応2価ワクチン) | × |
12歳~17歳 | 〇 | 〇 |
18歳以上 | 〇 | 〇 |
ワクチン説明書
厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材」
接種回数
<初回接種>
接種時年齢 | 接種回数 | 備考 |
---|---|---|
生後6か月~4歳 |
3回 |
・ファイザー社の乳幼児用ワクチンを接種。 ・通常,3週間の間隔をおいて2回,その後8週間以上の間隔をおいて1回。 |
5~11歳 |
2回 |
・ファイザー社の小児用ワクチンを接種。 |
12歳以上 |
2回 |
・ファイザー社のワクチンは3週間の間隔をおいて,2回。 |
<追加接種>
・オミクロン株対応ワクチンは,5歳以上の追加接種で使用できます。前回の接種から3か月以上の間隔をおいて1人1回接種できます。
・5~11歳の追加接種は、ファイザー社の小児用オミクロン株対応2価ワクチンを接種します。
※3月8日から5~11歳のお子様への追加接種は,小児用オミクロン株対応2価ワクチンとなりました。今後の接種スケジュールについてはこちらをご覧ください。
接種費用
無料
接種実施期間
令和6年3月31日まで(令和5年3月8日時点)
予約方法
インターネット予約又はコールセンター予約
①インターネット予約
下記URLから予約サイトにアクセスしてご予約ください。表示画面に従って接種券番号・お名前・性別・生年月日・電話番号等を入力して接種希望日時を選択してください。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/334618/VisitNumbers/visitnoAuth/
②コールセンター予約
矢掛町のコールセンターで電話予約できます。お手元に「接種券」をご用意の上お電話ください。
矢掛町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0866-82-5520
受付時間:平日9:00~17:00
岡山県共通予約システム
岡山県では市町村相互連携により,岡山県内の住所地以外の医療機関での接種ができます。(医療機関ごとに受入れ状況は異なります。)町外の医療機関での接種を希望される場合は,岡山県共通予約システムからご予約ください。
留意事項
ワクチン接種は強制ではありません。被接種者の同意のうえ接種を行います。
治療中の方はかかりつけ医にワクチンを接種してよいか必ず事前に相談してください。
予約キャンセル待ち事前登録及び対応
矢掛町では,新型コロナワクチン接種を進めるにあたり,町内医療機関での急遽キャンセルにより,同一日接種者定数を確保することが難しい場面が想定されます。こうした事態への対応にご協力いただける接種希望者の事前登録を行っています。
接種券同封 町からの案内
生後6か月~4歳 初回(1・2・3回目)接種 接種券同封案内(PDF)
5~11歳 初回(1・2回目)接種 接種券同封案内(PDF)
12歳以上 初回(1・2回目)接種 接種券同封案内(PDF)
12~17歳 追加(3回目以降)接種 接種券同封案内(PDF)
18歳以上 追加(3回目以降)接種 接種券同封案内(PDF)
乳幼児・児童生徒へのワクチン接種
乳幼児・児童生徒の安全を確保する観点から,保護者の同意のもとで「医療機関での個別接種」を原則としています。なお,ワクチン接種は強制ではありません。同意なく接種が行われることはありませんので,保護者やかかりつけ医とよく相談してご判断ください。
ワクチンを接種した皆さまへ
新型コロナワクチンを接種した皆様へ知っておいてほしいことなどをまとめました。矢掛町国民健康保険病院の村上正和院長にお話をうかがいました。ぜひ,ご覧ください。
予防接種証明書
海外渡航や国内旅行の際に必要となることがあります。
各種様式
- 新型コロナワクチン接種券再交付申請書(word:32KB)
- 新型コロナワクチン接種券送付先変更申請書(word:37KB)
- 新型コロナワクチン接種済証再交付申請書(word:17KB)
- 接種券・接種済証再交付申請 委任状(PDF:12KB)
- 新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書 (excel:63KB)
- (5~11歳の方)接種券発行申請書【令和4年秋開始接種用】(3回目接種以降)(PDF:576KB)
- 住所地外接種届(word:20KB)
- 接種券発行申請書(令和5年春開始接種用)(PDF:730KB)
- (高齢者施設の方)接種券発行申請書(令和5年春開始接種用)代理申請用(PDF:624KB)
9月20日から開始している令和5年秋開始接種に使用できる接種券の再発行が電子申請できます。
こちらのフォーム(https://f.mrso.jp/334618/GkaN82)にアクセスし,必要事項を入力して申請してください。
後日,接種券を郵送します。
留意事項
・接種券が再発行できるのは矢掛町に住民登録がある方のみです。
・申請後,お手元に接種券が届くまで1週間程度かかります。
・即日発行を希望される方は健康子育て課窓口へご来庁ください。(要本人確認書類)
ワクチンに関する電話相談窓口
矢掛町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0866-82-5520
受付時間:平日9:00~17:00
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770
受付時間:9:00~21:00(平日・土日祝日含む)
岡山県新型コロナワクチン専門相談センター
電話番号:0120-701-327
受付時間:9:00~21:00(平日・土日祝日含む)
岡山県新型コロナワクチン小児・乳幼児専門相談窓口
電話番号:0120-245-061
受付時間:24時間対応
岡山県・厚生労働省からの情報
- お問い合わせ
-
矢掛町役場 健康子育て課
電話番号:0866-82-1013